【CBDワックス使い方徹底解説!】おすすめワックス・注意点も完全理解

CBDを使う

CBD成分の吸引に対して、もっとも効率が良いとされ話題になっている、CBDワックス。
とはいえ、初心者にとっては、CBDワックスとはどんなものなのか、わからないもの。
ワックスとはどんなものなのでしょうか?値段やコストパフォーマンスにも気になるところです。

この記事では、

  • CBDワックスの基本の吸い方
  • 初心者にオススメのCBDワックスとヴェポライザー
  • CBDワックスを選ぶメリット
  • CBDワックスの副作用・コストパフォーマンス

を、紹介していきます!

もくじ

ワックスの基本の吸い方は?ヴェポライザーの使い方

そもそも、CBDワックスって何?

CBDワックスとは、もともと液体状であるCBDオイルを固形にしたものです。
そのため、髪に使うワックスや、ざらめのような形状をしています。
オイルをそのまま結晶化したものなので、CBD成分の濃度が非常に高い特徴。

CBDもお酒に含まれるアルコール濃度と同じで、濃ければ濃いほど、少量で効果を体感できます。
効率的なチルアウトにうってつけの形態のため、とても人気のあるスタイルです!

どうやって使うの?

基本的には、ヴェポライザーという専用の機器にワックスを入れて吸引します。

ヴェポライザーとは?

電気などの熱でワックスを温め、蒸発した成分を吸入する器具のこと。毒素やタール・一酸化炭素などの有害物質は発生しません。もともとは医療用に開発されたものです。

気体化したCBDをそのまま吸引するので、濃い成分をそのまま体内に入れることができるというわけです。

ワックスにはフレーバーがあるので、好きな味や風味を楽しむことも可能。
現在は、CBDカルチャーの広がりに伴って、ヴェポライザーも進化を遂げています。

オシャレで持ち歩きやすい上に、操作方法が簡単なものが開発されているので、難しそう…なんて不安は抱かなくてもOKです。

一度に吸うべき適量は?

ワックスが入っている容器自体は結構小さいものです。入っている量も、1gなどが大半。
濃度が高い分、一度に消費するワックスの量もほんのちょっとでOKなので、実はコスパの面でも優秀です。
ヴェポライザーに入れる量も、米粒程度が適量です。

気体化した分だけを吸い込み、吐き出すのを3回程度繰り返すのがおすすめ。

普段タバコを吸っている方には物足りないように思われますが、ワックスの吸引は体内での吸収率が早いので、すぐに効果が実感できます!

これまで、リキッドやグミ、オイルなどでCBDを体験したことがある方なら、その速度や濃度の違いに驚くはずです。

コツはある?

喫煙経験がない人にとっては、ただ吸って吐くと言われても、要領がよくわかりませんよね。
コツとしては、下記の点を意識することが大切です。

①十分にヴェポライザーを温めてから吸引する!
…温まっていないと、ワックスが気体化してくれません。

②吸う時は、お腹ではなく胸を膨らませるような意識で!
…吸い込んだ煙を肺に入れることが吸引の目的です。

③喉の壁に煙を当てるイメージを持つ
…喉ごしのようなものを感じられればOK。

④ヴェポライザーのボタンを離した後も少し吸い込んでから口を離す。
…気体化したCBDを残すことがないようにします。

⑤吸い込んだら、10秒ほど息を止める。
…体内にCBD成分をとどめて、吸収率を高めます。

⑥吐く時も、ゆっくりと鼻から出す。
…鼻の粘膜からもCBD成分は吸収できます。

ぜひ意識してみてください。

喉ごしを感じ、吐いた時に煙が出れば、上手く吸引できている証拠です。
ヴェポライザーの中に入れたワックスも、1日に3回の使用(1回あたり3度吸引)であれば、5日ほどもちます。

全然減ってないような気がしても、そこまで気にしなくて大丈夫ですよ。

初めてのCBDワックスは、人気No.1ブランドのAIRISでトライ!

CBDワックスは、海外・国内のメーカーを問わず、いろいろな製品が発売されています。

そこで、初心者にオススメな、簡単操作のヴェポライザーと、CBDユーザーに人気なワックスを紹介!
オシャレでスタイリッシュなデザインなので、ファッションアイテムを選ぶ感覚で購入してみましょう。

【AZTEC アステカ】  AIRIS クエーサー

 

ブランドの紹介

☑︎イギリスのロンドンに本社を構えるメーカー
☑︎ヨーロッパ人気No. 1ブランド
☑︎天然オーガニックへのこだわりアリ
☑︎イギリスで初めてフルスペクトラム製法を導入!先進的です。
☑︎多様なフレーバーを用意

ブロードスペクトラム製法…
CBDのみの成分だけではなく、CBD以外の植物エキスに含まれるチル成分も一緒に抽出する製法のこと。より高いチル効果を得られるようになります。

ヴェポライザーは、次のような形状。

この上の部分から吸引をするのですが、スプーンのようなものが付いているのがお分かりでしょうか?

この部分でワックスをすくって、そのまま装着できるんです。

ボタンは1つしかなく、このボタンを何度押すかだけで、ON/OFFや予熱、本吸引時のスイッチの切り替えを行うことができます。

実際に使用する時の流れに従って説明すると…

1回長押し…吸引時のON機能

2回…予熱

3回…温度調節
上記の図のように、緑(弱)→青(中)→赤(強)に変更が可能!
※初心者は、緑で吸引からスタートすることをオススメします!
CBDワックスは低い温度でもすぐに気化する性質を持っています。
青や赤の温度だと、最初はむせてしまう可能性があります。

5回…スイッチのONとOFFの切り替え

また、充電はUSB式。

スマートフォンやタブレットのように、簡単に充電が可能ですね。

推しポイント

☑︎ワックスをすくうスプーンをそのままヴェポライザーにセットできて無駄なし簡単!
☑︎温度調節が可能!ボタン1つの操作で好きな濃度で吸引できる!
☑︎予熱機能アリ。最高の温度状態を保って、いつでも効率いいCBD吸収!
☑︎カラーバリエーションが豊富!
☑︎フレーバーは6種類!好きな風味を選ぶ楽しみも。

フレーバーのオススメは

・売上No.1!人気の品種を使ったO.G.KUSH(オージークッシュ)
・柑橘類系のスッキリとした味わい!ZKITTLEZ(スキトルズ)

の2種類です。

ベーシックなCBDの味わいを楽しめるので、まずはこの味からトライ。

もちろん、他にも、マンゴーの香りを楽しめるものや、デザート系の甘めの香りもあります。
スターターキットとして、ヴェポライザーとワックス1種類のセットも販売されています。

少々値段が高いように思われがちですが、ヴェポライザーは半永久的に使用可能な上、ワックスもこの容量であれば3ヶ月以上は安心。(朝晩毎日3回吸引の場合です。)

まずは、AIRISでCBDワックスにチャレンジしてみましょう!!

【AZTEC アステカ】AIRIS クエーサー

CBD摂取にワックスを選ぶメリット

これまで見てきた、CBDワックスの基本情報と、具体的なオススメ商品。
CBDワックスを選ぶメリットをまとめたいと思います。

CBDワックスのメリットは、主に5つ。

CBDワックスのメリット

☑︎濃度が高いため、CBDの効果をより強く実感できる!
☑︎少量で効果が得られるため、実はコスパが良い!
☑︎最新のヴェポライザーを使えば、吸引は簡単!
☑︎いろいろなフレーバーを楽しむことができる!
☑︎オシャレでスタイリッシュな機器で、ファッション感覚でCBDライフを楽しめる!

また、最後に、よくあるCBDワックスに対する不安にもお答えします。

☑︎「大麻って本当に大丈夫なの?」

法律で危険とされているのは、CBD成分ではなく、THCという成分。
CBD成分は、海外では医療でも活用されているものです。
人間の体で足りなくなったウェルネス成分を補う形のもののため、安心して使ってOK!
ASTECのように、天然オーガニック成分にこだわりのあるブランドもたくさん!

☑︎「濃度が濃いって、中毒になったりしないの?」

中毒作用はありません。
あくまでも、リラックス効果を高く・早く得られるという意味です。
ただ、吸引量が多いと、眠くなってしまったりすることには注意が必要。
運転前などの使用は避けたほうがいいかもしれませんね。節度を持って、自分にとっての適量を摂取しましょう!
ビギナーは、まずは寝る前の使用がオススメ。眠りの質や、寝起きのスッキリ感を実際に味わえますよ。

☑︎「強すぎて副作用が出たりしない?」

人によっては、濃度の濃さに頭痛がしてしまう人もいます。

頭痛は、質の悪いCBD製品を吸引して、有害物質を吸い込んでしまった時に起こってしまうようです。
信頼できるメーカーを選んで、商品を購入すること大切ですね!

いかがでしたか?
心地のいい生活に、ぜひCBDワックスを活用してみてくださいね。
CBDの成分や規則、摂取方法について網羅的に知りたい方は以下の記事がおすすめです。

CBDpicks編集部

徹底したリサーチと実際にCBDを使用した実体験をもとに正しい情報を発信していきます!

関連記事

インタビュー記事

CBDpicks編集部

徹底したリサーチと実際にCBDを使用した実体験をもとに正しい情報を発信していきます!

最近の記事

  1. 【2022決定版】CBD電子タバコ(VAPE)おすすめ 8選!

  2. 【インタビュー】CBDタブレット Pocket Chill Time(ポケチル)単独取材!

  3. CBDとの相乗効果「アントラージュ効果」効果を実感しやすくする方法

  4. CBD電子タバコBOXタイプについて徹底解説

  5. CBD電子タバコPODタイプについて徹底解説

最近の記事 おすすめ記事 特集記事
  1. 【2022決定版】CBD電子タバコ(VAPE)おすすめ 8選!

  2. 【インタビュー】CBDタブレット Pocket Chill Time(ポケチル)単独取材!

  3. CBDとの相乗効果「アントラージュ効果」効果を実感しやすくする方法

  4. CBD電子タバコBOXタイプについて徹底解説

  5. CBD電子タバコPODタイプについて徹底解説

  1. 【おすすめのCBDブランド比較!】CBD人気10ブランドを徹底比較!

  2. 【2022決定版】CBD電子タバコ(VAPE)おすすめ 8選!

  3. CBDとは?【初心者向け徹底解説】保存版

  1. 【VAPE】とにかくおすすめ出来るCBDリキッド3選!

  2. 【体験レポ】CBDブランド VAPEN(ベイペン)口コミ評判!実際に使用してみた!

  3. インタビュー企画 日本発のCBDブランド『CHILLAXY』代表 井上寿毅さんに単独取材!!

  4. 【CBD?】CBDの作用やおすすめ商品までまとめて紹介!【最新】

  5. 【CBDワックス使い方徹底解説!】おすすめワックス・注意点も完全理解

  6. CBDヴェポライザーの構造や選び方を解説!【おすすめヴェポライザー3選】

TOP